神戸でデートするならどこがいいか迷いますよね。
神戸には観光地がたくさんありますが、雨の日は地元で愛されている美術館でアートに触れてみるのはいかがでしょうか?
併設されているカフェで感想を語りあったり、専用ショップでオリジナルグッズを探すのも醍醐味ですね。
そこで今回は、地元民が愛する神戸の美術館を紹介します。
この記事を読めば、神戸を代表する作家のアートに触れることができるので参考にしてください。
デートにおすすめの兵庫県神戸市で人気の美術館
デートにおすすめの神戸の美術館ランキングを紹介します。
兵庫県立美術館 | 横尾忠則現代美術館 | 神戸市立小磯記念美術館 | KOBEとんぼ玉ミュージアム | 白鶴美術館 | |
---|---|---|---|---|---|
おすすめ | |||||
ひとこと | 西日本最大級の美術館 | 横尾忠則氏の作品を3,000点展示 | 小磯氏のアトリエが再現された中庭が特徴的 | 2人だけのとんぼ玉を作れる体験会あり | 国内最古の美術館のひとつ |
詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
兵庫県立美術館
兵庫県立美術館は、2002年に阪神淡路大震災の復興シンボルとして開館した美術館。
世界的建築家の安藤忠雄氏が設計したことで知られていて、延床面積は西日本最大級の27,461平方メートル。
7,000点以上ある所蔵品は、内外の近代彫刻・近代版画・兵庫県ゆかりの美術・現代美術の4つ。
美術館を楽しんだ後は、近くのHAT神戸やなぎさ公園でぶらぶらデートするのも良さそうです。
レストラン・カフェ | ミュージアムショップ |
電子マネー | 駐車場 |
観覧料:大人500円・大学生400円
美術館へのアクセスは阪神の岩屋駅からが一番近いですね。
信号がほとんどない遊歩道を歩いて10分ぐらいです。
名称 | 兵庫県立美術館 |
住所 | 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 078-262-1011 |
アクセス | JR神戸線灘駅から徒歩13分 阪神本線岩屋駅から徒歩10分 阪急神戸線王子公園駅から徒歩20分 |
公式サイト | https://www.artm.pref.hyogo.jp/ |
横尾忠則現代美術館
横尾忠則現代美術館は、世界的に有名な横尾忠則氏の作品を展示している美術館。
西脇市生まれの横尾氏本人から兵庫県に寄贈された作品を収蔵していることで知られていて、開館は2012年。
3,000点以上ある所蔵品は、絵画・版画・ポスター・ブックデザインの4つ。
レストラン・カフェ | ミュージアムショップ |
電子マネー | 駐車場 |
観覧料:大人700円・大学生550円
名称 | 横尾忠則現代美術館 |
住所 | 〒657-0837 兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 078-855-5607 |
アクセス | JR神戸線灘駅から徒歩10分 阪急神戸線王子公園駅から徒歩5分 阪神本線岩屋駅から徒歩13分 |
公式サイト | https://ytmoca.jp/ |
神戸市立小磯記念美術館
出典:Googleマップ
小磯記念美術館は、神戸市の名誉市民の洋画家・小磯良平氏の作品を展示している美術館。
個人美術館として国内最大級の規模をほこり、延床面積4000平方メートルある館内には約2,500点の作品を収蔵しています。
開館は1992年で、中庭に小磯氏が40年間使っていたアトリエが再現されているのが特徴的です。
レストラン・カフェ | ミュージアムショップ |
電子マネー | 駐車場 |
観覧料:大人200円・大学生100円
定期的に展覧会を行っているので、事前に公式サイトで確認していくのがよさそうです。
名称 | 神戸市立小磯記念美術館 |
住所 | 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-7 六甲アイランド公園内 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 078-857-5880 |
アクセス | 六甲ライナーアイランド北口駅から徒歩1分 |
公式サイト | https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/index.html |
KOBEとんぼ玉ミュージアム
出典:Googleマップ
KOBEとんぼ玉ミュージアムは、とんぼ玉やランプワークのガラス細工を展示している美術館。
国内にある唯一のとんぼ玉博物館として知られていて、古代から現代までのガラス細工を約2,000点展示しています。
レストラン・カフェ | ミュージアムショップ |
電子マネー | 駐車場 |
観覧料:大人400円
また、体験工房でとんぼ玉の制作体験ができるので、三宮デートの際に2人だけのガラス細工を作るというのも楽しそうですね。
出典:公式サイト
名称 | KOBEとんぼ玉ミュージアム |
住所 | 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町79 日本ビルヂング2階 |
営業時間 | 10時~19時 |
電話番号 | 078-393-8500 |
アクセス | JR神戸線三宮駅から徒歩8分 阪神本線三宮駅から徒歩7分 阪急神戸線三宮駅から徒歩9分 神戸市営地下鉄三宮・花時計前駅から徒歩6分 |
公式サイト | https://www.lampwork-museum.com/ |
白鶴美術館
出典:公式サイト
白鶴美術館は、東洋古美術を中心に展示しているのが特徴で、第二次世界大戦前から運営している数少ない美術館のひとつ。
運営は公営樹財団法人白鶴美術館。
収蔵品は、国宝や国の重要文化財を含む中国の青銅器・銀器・陶磁器など約1,300点。
また、1995年には国内初となるカーペットミュージアムの絨毯美術館も開設されました。
レストラン・カフェ | ミュージアムショップ |
電子マネー | (無料) | 駐車場
観覧料:大人800円・大学生500円
貼ると秋に展覧会を行っているので、事前に公式サイトで確認していくのがよさそうです。
名称 | 白鶴美術館 |
住所 | 〒658-0063 兵庫県神戸市東灘区住吉山手6-1-1 |
営業時間 | 10時~16時30分 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 078-851-6001 |
アクセス | 阪急神戸線御影駅から徒歩15分 阪神本線元町駅下車、市バス38系統渦森台行「白鶴美術館」下車徒歩1分 |
公式サイト | https://www.hakutsuru-museum.org/ |
デートにおすすめの神戸で人気の美術館まとめ
最後に要点をまとめます。
- 兵庫県立美術館は西日本最大級
- 王子動物園周辺なら横尾忠則現代美術館
- 体験デートならKOBEとんぼ玉ミュージアム
【関連記事】
神戸の遊び場大人おすすめ
神戸のマッチングアプリおすすめ