三宮の立ち飲み屋はどんどんレベルが高くなっていますよね?
しかも、最近は女性がふらっと立ち寄れるようなお洒落な立ち飲み屋が増えたような気がします。
大勢でワイワイ飲むのもいいけど、たまにはひとりで飲みたいし、仕事帰りにふらっと寄れる行きつけを作っておきたいという人のために、私が普段通っている居酒屋の中でも女性に人気のお店を厳選して紹介します。
この記事を読めば、神戸で人気の立ち飲み屋だけでなく混雑状況やアクセス方法が分かります。
常に満席の人気店に行っけど入れなかったとなる前に、比較的空いている時間を把握して楽しんでください。
三宮のひとり飲み女子におすすめの立ち飲み屋・バー
神戸のひとり飲みでおすすめのバー・立ち飲み屋を紹介します。
居酒屋名 | 特徴 | 開店 | 料金等 | |
朝呑み楽酒 | 三宮で朝飲みするならここ | 8時30分 | 500円~ | 詳細を見る |
酒商熊澤 | 貴重な地酒やクラフトビールが飲める店 | 15時 | 1,000円~ | 詳細を見る |
スタンドトキ | 女子力が高い立ち飲みナンバーワン | 16時 | 1,500円~ | 詳細を見る |
スタンドアップトリウオ | ひとり飲みに最適な立ち飲み屋 | 17時 | 1,000円~ | 詳細を見る |
立ち呑みスタンドサンジ | いつ行っても満員の超人気店 | 15時 | 1,000円~ | 詳細を見る |
ライオン堂 | おひとり様女子が多い超激安店 | 15時 | 1,000円~ | 詳細を見る |
朝呑み楽酒:三宮で朝飲みするならここ
三宮センター街3丁目にある朝呑み楽酒は、その名の通り朝8時30分から開いている立ち飲み屋。
地元では朝から飲めるお洒落な店として重宝されていてます。
から揚げやコロッケなどのアテも美味しいですが、楽酒でアテを頼むなら海鮮系がおすすめ。
新鮮で美味しいのはもちろんのこと、調理にひと手間かけているのでメチャメチャ映えるからです。
夜勤明けの会社員だけでなく、女子会の前に一杯ひっかけたいというニーズとマッチしているので女子率は極めて高い店といえます。
10時30分までやっているモーニングサービスは、ワンドリンクとアテが3品付いて500円と超お得。
お刺身と2杯目を頼んでも1,500円ぐらいまでで収まります。
名称 | 朝呑み楽酒 |
住所 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目9-24月原ビル |
営業時間 | 8時30分~22時30分 |
定休日 | なし |
電話番号 | 078-531-2833 |
平均予算 | 500円~1,500円 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「旧居留地・大丸前駅」から徒歩3分 |
公式サイト | なし |
楽酒はいつ行っても混んでいますが、会社員の帰宅ラッシュが始まる前は比較的空いています。
酒商熊澤:貴重な地酒やクラフトビールが飲める店
元町の鯉川筋にある酒商熊澤は、雑誌やテレビの取材を何度も受けている地元では有名な立ち飲み屋。
酒屋が営んでいる立ち飲み屋だけあって、珍しい日本ワインやクラフトビール・地酒を楽しむことができます。
また、2階で貝料理専門店を営んでいるため、貝料理系のアテは絶品。
牡蠣を食べることができなかった私が牡蠣好きになってしまったのは、熊澤の牡蠣料理を食べたから。
スタッフさんもみんなフレンドリーなので、分からないことがあれば気軽に質問できます。
出典:公式サイト
数量限定のクラフトビールは早々に売り切れるので、飲みたければ早めに行きましょう!
名称 | 酒商熊澤 |
住所 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目4-15 1F |
営業時間 | 15時~21時 |
定休日 | なし |
電話番号 | 078-333-0087 |
平均予算 | 1,000円~2,000円 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「県庁前駅」から徒歩5分 |
公式サイト | http://kumazawa-kobe.jp/ |
熊澤は人気でいつ行っても混んでいますが、開店直後や会社員の帰宅ラッシュが始まる前は比較的空いているのでおすすめ。
コロナの影響でしばらく閉店していましたが、2022年3月19日(土)より2階ボンゴレ屋を統合した形でリニューアルオープンとのこと。
スタンドトキ:女子力が高い立ち飲みナンバーワン
出典:食べログ
女性客が圧倒的に多いスタンドトキは、JR元町駅から徒歩3分の路地裏にあります。
1階が立ち飲み屋で2階がテーブル席ですが、どちらも女子多い^^;
地酒やクラフトビールを楽しむ店というより、インスタ映えするアテを目当てにトキを訪れる女性客が多いですね。
アテはどれもオシャレですが、お値段やや高い印象。
オッサン同士で入りずらい居酒屋というのも珍しいのではないでしょうか?
名称 | スタンドトキ |
住所 | 〒651-0022 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目7-2 ニューもとビル 1階 |
営業時間 | 16時~22時 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 078-599-8199 |
平均予算 | 1,500円~2,500円 |
アクセス | JR神戸本線「元町駅」から徒歩3分 神戸市営地下鉄「旧居留地・大丸前駅」から徒歩3分 |
公式サイト | https://toki.jimdosite.com/ |
スタンドトキはいつ行っても混んでいますが、2階のトキは開いているということが何度かありました。
店員さんに入れるかどうか聞いてみるのがいいでしょうね。
スタンドアップトリウオ:ひとり飲みに最適な立ち飲み屋
出典:Googleマップ
三宮本通り商店街にあるオシャレな立ち飲み屋で、こじんまりとした雰囲気がいい感じ。
立ち飲みカウンターの他に着席できるテーブルがいくつかある。
焼き鳥がメインの店ですが、タパスや一品料理もひと手間かけているので美味しい。
名称 | スタンドアップトリウオ |
住所 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目5-6 三宮NKビル 2F |
営業時間 | 17時~21時 |
定休日 | 月曜日~木曜日 |
電話番号 | 078-321-0090 |
平均予算 | 1,000円~2,000円 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮・フラワーロード前駅」から徒歩3分 |
公式サイト | 食べログ公式サイト |
立ち飲み屋としては珍しく予約を受け付けてくれるので、外したくない人は予約してから行きましょう!
立ち呑みスタンドサンジ:いつ行っても満員の超人気店
立ち呑みスタンドサンジは、JR三ノ宮の高架下にある立ち飲み屋。
何を頼んでも美味しいしオシャレなので説明は不要。
いつ行っても満員で入れなかったという人も多いのではないでしょうか?
少し東側に立ち飲みスタンドサンジ2ndもオープンしましたので、いかに神戸で人気なのかをうかがい知れる立ち飲み屋ということです。
マスターやスタッフさんが気さくでいつも笑わせてもらっています。
好きなドリンク3杯とお任せのアテ1品で1,000円のせんべろセットはお得。
店内にトイレがなく、ひとり客はトイレに行く際会計を済まさないと怒られるので気を付けてください。
名称 | 立ち呑みスタンドサンジ |
住所 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目30−38 |
営業時間 | 15時分~23時30分 |
定休日 | なし |
電話番号 | 078-595-9969 |
平均予算 | 1,000円~2,000円 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「三宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮・フラワーロード前駅」から徒歩3分 |
公式サイト | https://japanese-izakaya-restaurant-17897.business.site/ |
開店から16時代でも満席状態が続く人気店ですが、先客が詰めてくれれば入れることもあるので、店員さんに声をかけてみてください。
比較的入りやすいのは、開店から会社員に帰宅ラッシュ前です。
ライオン堂:おひとり様女子が多い超激安店
ライオン堂は御影では知らない人がいないというほど人気の立ち飲み屋。
アテが100円~という激安価格で飲めるので会計時に驚く人が多いとか。
ドリンク1杯と串2本+小皿のセットはワンコイン500円で楽しめますし、ステーキはたったの390円。
いつ行っても笑いが絶えない雰囲気がいいですよね。
阪神御影駅から徒歩3分で行けるものの、いつ行っても満席なのでなかなか入れないのがデメリット。
名称 | ライオン堂 |
住所 | 〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町1丁目6-3 東1F クヴェレ御影 |
営業時間 | 15時~23時 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 078-842-3229 |
平均予算 | 1,000円~2,000円 |
アクセス | 阪神本線「御影駅」から徒歩3分 JR神戸線「住吉駅」から徒歩10分 |
会社員の帰宅ラッシュ前に行けば何とかなるかもしれません。
立ち飲みZUTTO:神戸駅前のお洒落な立ち飲みスポット(閉店)
JR神戸駅から徒歩3分で行けるZUTTOは、くずし割烹のこまじろで有名な株式会社ワード・チャレンジが経営する立ち飲み屋。
酒樽がテーブル代わりの店内はメチャメチャお洒落。
ひとりで飲むときはカウンターを、みんなでワイワイやる時は酒樽テーブルが便利。
選りすぐりの日本酒はもちろんのこと、新鮮な海の幸や季節の野菜をリーズナブルな価格で楽しめるので足しげく通っている人も多いようです。
- 作(三重)…MS-06ザクらしいです。ガンダムファン必見の日本酒
- 三井の寿(福岡)…スラムダンクの作者が好きで名前を付けたという日本酒
- ソガベール(長野)…ワイナリーが作る入手困難な日本酒
ZUTTOの日本酒は、辛口というよりフルーティーで飲みやすいものが多い印象。
特に、アニメにまつわる日本酒はスルスルいけるので、飲みすぎ注意です。
スタッフさんは気が利くし、気さくなので良い雰囲気を味わえます。
名称 | 立ち飲みZUTTO |
住所 | 〒650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町2丁目2-8 新神戸ビル東館1F |
営業時間 | 閉業 |
定休日 | なし |
電話番号 | 078-341-3990 |
平均予算 | 1,000円~2,000円 |
アクセス | JR神戸線神戸駅から徒歩3分 阪神本線高速神戸駅から徒歩5分 |
公式サイト | https://zotto-kobe.gorp.jp/ |
立ち飲みZUTTOはいつ行っても混んでいますが、30名~40名ぐらい入れるので詰めてもらえれば入れます。
スタッフさんがテキパキ詰めてもらえますか~って動いてくれます。
客同士で協力しながら飲むのっていいですよね。
三宮のひとり飲み女子におすすめの立ち飲み屋まとめ
最後に要点をまとめます。
- ちょい飲みなら楽酒
- 地酒が目当てなら熊澤かZUTTO
- 比較的すいているのは開店後~会社員の帰宅ラッシュ前
今回紹介した立ち飲み屋はいつ行っても満員なので、譲り合って楽しくお酒を楽しみましょうね♪
今すぐ真剣な恋を始めよう!
・多彩な趣味・コミュニティで出会える
・ポイントさえあればメッセージを送れる親切設計
・月3,400円から使える業界最安値アプリ
【関連記事】
神戸の出会い場おすすめ
神戸のマッチングアプリおすすめ