三宮で暇を持て余したことはありませんか?
異国情緒漂う神戸には観光やショッピングするスポットがたくさんありますが、時間が余ってしまうと何をしていいのか分からず行ったり来たり。
せっかく楽しみに来たのに、体力と気力を消耗してしまったというのも神戸あるあるですね。
そこで今回は、地元民が神戸・三宮周辺で暇つぶししているスポットを紹介します。
順位 | アプリ名 | 総合評価 |
1位 | ![]() 懸賞ナンプレ | 無料でナンプレして豪華賞品が当たる暇つぶしゲームアプリ (4.5/5.0) |
2位 | ![]() 恋庭 | 顔出し不要の新感覚ゲーム×マッチングアプリ (4.5/5.0) |
3位 | ![]() 恋するコーデペアリウム | アバターの着せ替えや好きな人との結婚まで楽しめちゃうゲームアプリ (4.0/5.0) |
この記事を読めば、三宮・元町周辺の暇つぶしスポットだけでなく、Wi-fiが飛んでいるエリアや電源が利用できるお店の情報が分かります。
無料で楽しめるスポットを優先して紹介するので、待ち合わせまでの暇つぶしや観光やショッピングで余った時間に利用してください。
三宮でぶらぶらしながら暇つぶしできるおすすめスポット
三宮でおすすめの暇つぶしスポットを紹介します。
特徴 | ||
東遊園地 | 神戸市民の憩いの場 | 詳細を見る |
神戸市役所展望ロビー | 24階なので眺望デートにもおすすめ ※ついに10月14日から再開!! | 詳細を見る |
そらガーデン | 神戸国際会館11階にある屋上庭園 | 詳細を見る |
生田神社 | 生田の森はヒーリングスポット | 詳細を見る |
神戸三宮センター街 | 三宮のメインストリート | 詳細を見る |
ジュンク堂三宮店 | 本を読みながら暇つぶしするならココ | 詳細を見る |
三宮センタープラザ西館 | 神戸のオタク街 | 詳細を見る |
大丸神戸店 | 大丸神戸店:食に関するイベントが多い百貨店 | 詳細を見る |
旧居留地 | ウィンドウショッピングに最適 | 詳細を見る |
南京町・神戸元町商店街 | 食べ歩きに最適のスポット | 詳細を見る |
モトコー商店街 | 神戸最後のアンダーグラウンド | 詳細を見る |
メリケンパーク | 都市型の海浜公園 | 詳細を見る |
神戸ハーバーランド | 神戸屈指のデートスポット | 詳細を見る |
北野異人館 | 歴史ある洋館が立ち並ぶエリア | 詳細を見る |
ラウンドワン三宮駅前店 | ゲームで暇をつぶすならココ | 詳細を見る |
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
東遊園地:神戸市民の憩いの場

神戸市民の憩いの場。
神戸ルミナリエの会場として知られている東遊園地は、フラワーロードの西側に広がる都市型の公園。
市民がシェアできるアウトドアリビングがコンセプトな公園なので草木が多く、都会のど真ん中にありながら四季を感じられる貴重なスポット。
遊園地という地名が付いているものの遊具らしきものは何もありませんが、ゆっくりできるベンチがいくつもあるので何時間でも暇つぶしできます。


出典:公式サイト
2015年から毎週土曜日に開催されているファーマーズマーケットもしばらく中止とのこと。
名称 | 東遊園地 |
住所 | 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮・花時計前駅」から徒歩3分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩5分 |
公式サイト | http://eastpark.jp/ |
東遊園地の南側に、建築家の安藤忠雄さんの寄付による「こども本の森神戸」やオシャレなカフェやレストランができるそうです。
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
神戸市役所展望ロビー:24階なので眺望デートにもおすすめ

神戸市役所の24階にある展望ロビーは地上100mの高さにあって、眺望バツグン。
東遊園地と違って雨風がしのげますし、ベンチも何か所かあって暇つぶしにはもってこいの場所ですが、現在臨時休業中なので注意してください。


出典:公式サイト
名称 | 神戸市役所展望ロビー |
住所 | 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1 |
営業時間 | ついに10月14日から再開されました!! |
電話番号 | 078-322-5065 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮・花時計前駅」から徒歩3分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩5分 |
公式サイト | https://www.city.kobe.lg.jp/ |
知る人ぞ知る神戸花火大会の穴場スポットとしても知られています。
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
そらガーデン:神戸国際会館11階にある屋上庭園

そらガーデンは、神戸国際会館11階にある屋上庭園。
草木が生い茂る庭園内には、いくつものベンチが並べられているので暇つぶしにはもってこいの場所と言えます。
名称 | そらガーデン |
住所 | 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-6 神戸国際会館 SOL |
営業時間 | 10時~21時 |
電話番号 | 078-230-3199 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮・花時計前駅」から徒歩3分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩5分 |
公式サイト | https://www.kobe-sol.jp/garden |

出典:公式サイト
お昼時になると、お弁当を食べる会社員が増えますが、それ以外の時間は比較的空いています。
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
生田神社:生田の森はヒーリングスポット

生田神社はJR三ノ宮駅から徒歩10分で行ける神社。
日本最古の神社のひとつとして知られており、日中は参拝客が絶えません。
境内でぶらぶらするのもいいですが、生田神社の北側にある生田の森にはゆっくりできる場所があるので、森林浴しながら暇つぶしするにはもってこいの場所と言えます。


出典:Googleマップ
名称 | 生田神社 |
住所 | 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1 |
営業時間 | 7時~17時 |
電話番号 | 078-321-3851 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩10分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩13分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩10分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩10分 |
公式サイト | https://ikutajinja.or.jp/ |

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
神戸三宮センター街:三宮のメインストリート

神戸三宮センター街は、神戸の中心地として地元民から愛されています。
アーケードがあるので雨の日でも暇つぶしできるし、最新のトレンドを反映した様々なショップが集まっているので、いつ行っても楽します。
JR三宮駅や各私鉄の駅から雨にぬれず行けるのも良いですね。
名称 | 三宮センター街 |
住所 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目 ~3丁目 |
電話番号 | 078-331-3548 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩5分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩3分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩3分 |
公式サイト | https://kobe-sc.jp/ |
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
ジュンク堂三宮店:本を読みながら暇つぶしするならココ

出典:Googleマップ
ジュンク堂三宮店は、三宮センター街にある老舗の書店で1号店としても知られています。
地上2階~5階まである大型書店内には、文具を販売しているナガサワ文具が入ってるため、ウィンドウショッピングも楽しめます。
店内には、何か所か座れるスペースがあるので暇をつぶすのにちょうどよいですよね。
名称 | ジュンク堂三宮店 |
住所 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目6-18 |
営業時間 | 10時~21時 |
電話番号 | 078-392-1001 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩3分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩5分 |
公式サイト | https://honto.jp/store/ |
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
カフェ・ド・クリエ三宮センター街店

出典:Googleマップ
カフェ・ド・クリエ三宮センター街店は、ヤマダ電機の地下1階にあるカフェ。
朝の7時から営業してるのと、地下と地上どちらからでも入れるので便利です。
常時Wi-Fiは飛んでいますが、電源が使える席が限られているので注意してください。
名称 | カフェ・ド・クリエ三宮センター街店 |
住所 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目5-27 神戸センタービルB1階 |
営業時間 | 7時~21時 |
電話番号 | 078-327-6301 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩3分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩5分 |
公式サイト | https://c-united.co.jp/store/ |
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
三宮センタープラザ西館:神戸のオタク街

三宮センター街にあるセンタープラザは、神戸のオタク街として知られています。
2階~3階には、アニメイトを始めマニアックな店が集まっているので、暇つぶしをするにはもってこいの場所です。
センタープラザ本館と西館の連絡通路には、喫煙可能なエリアがあるので、歩き疲れたらベンチに座って休憩するものいいですね。
名称 | 三宮センタープラザ |
住所 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9-1 |
営業時間 | 11時~20時 |
電話番号 | 078-331-5311 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩3分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩5分 |
公式サイト | https://kscp.co.jp/index.html |

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
大丸神戸店:食に関するイベントが多い百貨店

大丸神戸店は、神戸にある老舗の百貨店。
ウィンドウショッピングするにはもってこいですが、食に関するイベントが多いので時間をつぶせます。
大丸の地下には神戸限定のスイーツが売っていますよ。
名称 | 大丸神戸店 |
住所 | 〒650-0037 兵庫県神戸市中央区明石町40 |
営業時間 | 10時~20時 |
定休日 | なし |
電話番号 | 078-331-8121 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩3分 阪神「元町駅」から徒歩3分 神戸市営地下鉄「県庁前駅」から徒歩10分 |
公式サイト | https://www.daimaru.co.jp/kobe/ |
規模は小さくなったものの、10階にある屋上も暇つぶしするのに丁度いいスポットです。

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
カフェラ大丸神戸店:神戸を代表するオープンカフェ
カフェラ大丸神戸店は、大丸の東側にある老舗のオープンカフェ。
神戸の雰囲気を肌で感じながら楽しめる空間で、カフェアートが楽しめ映えスポットとしても有名なので混み気味。


出典:Googleマップ
名称 | カフェラ大丸神戸店 |
住所 | 〒650-0037 兵庫県神戸市中央区 明石町40大丸神戸店1F |
営業時間 | 9時45分~21時 |
電話番号 | 078-392-7227 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩3分 阪神神戸線「元町駅」から徒歩3分 神戸市営地下鉄「県庁前駅」から徒歩10分 |
公式サイト | https://www.ufs.co.jp/brand/cfr/index.html |
神戸に住んでいる有名人が利用することでも知られていますよね。
私も何回か有名人を見たことがあります。
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
旧居留地:ウィンドウショッピングに最適

東遊園地の西側に広がる旧居留地は、明治時代に日本に来ていた外国人が暮らしたエリアとして知られていて、今でも当時の面影を感じられます。
また、神戸の中でも特にオシャレなショップが立ち並ぶエリアなので、暇つぶしのウィンドウショッピングには最適です。
名称 | 旧居留地 |
住所 | 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町 仲町線 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「三宮・花時計前駅」から徒歩3分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩5分 |
公式サイト | https://www.kobe-kyoryuchi.com/ |

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
南京町・神戸元町商店街:食べ歩きに最適のスポット

南京町・元町商店街は、食べ歩きしながら暇をつぶすのに最適のエリア。
東西1.2kmのアーケード内には300以上のショップがひしめき合っているので、ウィンドウショッピングでも時間をつぶせます。
名称 | 神戸元町商店街 |
住所 | 〒650-0001 兵庫県神戸市元町通 1~6丁目 |
電話番号 | 078-391-0831 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩3分 阪神本線「元町駅」から徒歩3分 神戸市営地下鉄「県庁前駅」から徒歩10分 |
公式サイト | https://www.kobe-motomachi.or.jp/ |
積極的にイベントに取り組んでいる商店街なので、イベントに遭遇することもよくあります。

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
モトコー商店街:神戸最後のアンダーグラウンド

モトコーは、JR神戸線元町駅から神戸駅に続く商店街で、正式名称は元町高架通商店街。
神戸の中でも昭和レトロな雰囲気が特に漂う商店街ですが、耐震性を理由に再開発の手が入りました。
モトコーは1番街から7番街まであり西に行くほど濃い店が増えていくのが特徴で、20年前にはゲテモノ屋なるよくわからない店があって怖かった。
近年は若者向けに映えるショップが増えたので、デートスポットとして賑わっていますね。
1番街から7番街までウィンドウショッピングすると1時間は暇をつぶせます。
名称 | 元町高架通商店街 |
住所 | 〒650-0014 兵庫県神戸市中央区元町高架通 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩1分 阪神本線「元町駅」から徒歩1分 |
中古のファミコンショップや外国人船員向けの中古家電製品店は相変わらず賑わっていますが、昔からある大衆食堂にまで再開発の手が入れられたのは残念。
叶うなら、神戸最後のアンダーグラウンドとして残してほしいものです。
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
酒商熊澤:昼飲みして暇つぶしするならココ(臨時休業中)

出典:Googleマップ
地元の酒やビールを飲める酒商熊澤は、JR元町駅北側にある15時からオープンする立ち飲み屋。
テレビや雑誌で何度も取材されている有名で、いつ行ってもお酒好きの男女でにぎわっています。
名称 | 酒商熊澤 |
住所 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目4-15 1F |
営業時間 | 臨時休業中 |
電話番号 | 078-333-0087 |
平均予算 | 1,000円から2,000円 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩5分 神戸市営地下鉄「県庁前駅」から徒歩5分 |
公式サイト | http://kumazawa-kobe.jp/ |
開店直後か会社員の帰宅ラッシュ前は比較的空いています。

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
メリケンパーク:都市型の海浜公園

潮風を感じながら暇つぶしするならメリケンパークがおすすめ。
BE KOBEモニュメントや行きかう船など港町神戸らしい風景が楽しめるので、長時間いても飽きません。
名称 | メリケンパーク |
住所 | 〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2-2 |
電話番号 | 078-304-2503 |
アクセス | JR神戸線「元町駅」から徒歩15分 阪神神戸線「元町駅」から徒歩15分 神戸市営地下鉄「みなと元町駅」から徒歩5分 |
公式サイト | https://www.feel-kobe.jp/ |
コンチェルトを始め複数のクルーズ船が運航しているので、たまには乗ってみるのも新鮮かもしれませんね。
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
神戸ハーバーランド:神戸屈指のデートスポット

神戸ハーバーランドは、ショッピングやグルメ・エンターテイメントが充実している神戸屈指のデートスポットのひとつです。
umieをぶらぶらするだけで暇をつぶせますが、モザイク2階にある大階段に座ってゆっくりするのもいいですね。
名称 | 神戸ハーバーランド |
住所 | 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目 |
営業時間 | 10時~21時 |
電話番号 | 078-360-3639 |
アクセス | JR神戸線「神戸駅」から徒歩10分 神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩10分 阪急阪神「高速神戸駅」から徒歩15分 |
公式サイト | http://www.harborland.co.jp/ |

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
北野異人館:歴史ある洋館が立ち並ぶエリア

北野異人館は、海を見下ろす高台にある異国情緒漂うエリア。
明治時代に建てられた建物が当時のまま保存されていて見学可能なので、ぶらぶら観光しながら暇をつぶせます。
名称 | 北野異人館 |
住所 | 〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通 |
電話番号 | 078-251-8360 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩15分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩18分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩15分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩15分 |
公式サイト | https://www.kobeijinkan.com/ |
入館料は無料~1,050円と様々.
ガイドツアーは入館料別の要予約制ですが、執事の目線で館の魅力を紹介する執事ツアーは超人気イベントなので予約はお早めに。
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
スターバックス神戸北野異人館店:有形文化財内で営業するスタバ

出典:Googleマップ
スターバックスコーヒー神戸北野異人館店は、北野坂を登ったところにある登録有形文化財の洋館で営業しています。
スターバックスの中でも珍しい存在なので聖地と呼んでいる人もいるぐらい。
店内は各種Wi-Fiが利用できます。
名称 | スターバックス コーヒー 神戸北野異人館店 |
住所 | 〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町3丁目1-31 北野物語館 |
営業時間 | 8時~22時 |
電話番号 | 078-230-6302 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩15分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩18分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩15分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩15分 |
公式サイト | https://store.starbucks.co.jp/ |
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
The Rock:外国人と交流して暇をつぶすならここ

出典:公式サイト
外国人と交流して暇をつぶすなら、北野坂の始点付近にあるThe Rockがおすすめ。
日本ではなかなか味わうことができないワニやカンガルーなどのオーストラリア料理やビールが味わえますが、ボリュームはオーストラリア基準なので気を付けてください。
アルコールはハイネケン700円・フードは650円から。
スタッフは外国人が多いですが、みなさん日本語がペラペラなので英語が話せなくても楽しめます。
名称 | The Rock |
住所 | 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町中央区5 356 FPBビル2階 |
営業時間 | 17時30分~2時 |
電話番号 | 078-393-2111 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩8分 神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩10分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩7分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩7分 |
公式サイト | https://ja.therockjapan.com/ |
北野坂周辺にはインターナショナルバーやクラブが集まっているので、何件かハシゴするのも暇つぶしになるかもしれません。

暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリはこちら>>
ラウンドワン三宮駅前店:ゲームで暇をつぶすならココ

出典:Googleマップ
ラウンドワン三宮駅前店は、JR三宮駅から少し東に行ったところにある複合アミューズメント施設。
ボウリングやカラオケはもちろんのこと、5階と6階アーケードゲームやUFOキャッチャーがあるので暇つぶしに丁度いいですね。
名称 | ラウンドワン三宮駅前店 |
住所 | 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通6丁目1-17 |
営業時間 | 10時~6時 |
電話番号 | 078-252-7200 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩3分 神戸市営地下鉄「三宮・花時計前駅」から徒歩5分 阪急「神戸三宮駅」から徒歩3分 阪神「神戸三宮駅」から徒歩3分 |
公式サイト | https://www.round1.co.jp/shop/ |

【FAQ】三宮でぶらぶらできる場所でよくある質問に答えます

- 三宮で大人が遊べるおすすめスポットはありますか?
-
はい、三宮は観光地なので遊ぶところはいくらでもあります。
- 神戸北野…レトロな建物が残る散策スポット
- 三宮商店街…おしゃれなショップやカフェが並ぶスポット
- 神戸ハーバーランド…ショッピングやレストランがある遊び場
神戸は海や山も近いので大人が楽しめるアクティビティが豊富です。海も山も楽しめる神戸で大人の思い出に残る素敵な時間を過ごしてくださいね。
- 三宮にしかない面白いお店はありますか?
-
はい、神戸三宮にしかないカフェやバーはいくつかあります。
- ペンギンに会える老舗のバー
- 有形文化財で営業しているカフェ
- 神戸のカップルに人気の教会カフェ
などユニークなカフェやバーがありますが、新神戸にあるバケツカフェが個人的に好きです。
※ペンギンに会えるリトルフィートは臨時休業中
- 三宮で効率よく観光できるモデルコースはありますか?
-
はい、山と海に囲まれているの神戸は三宮・元町周辺に観光スポットが集中しているので、比較的、短時間で観光できます。
布引ハーブ園・北野異人館辺りのいわゆる山側から三宮を経由して、海側のメリケンパークやハーバーランドにぶらぶら歩くのが神戸っ子のド定番です。
(逆コースもあり)
別記事で、1日で巡るド定番のモデルコースやシティーループという周回バスで巡る半日コースを紹介しています。
【神戸・三宮】一人で時間つぶしできる場所まとめ
最後に要点をまとめます。
- そらガーデンと市役所展望24階ロビーは穴場
- 立ち飲み屋やバーで暇つぶしする
- 観光地をブラブラするのもよい
暇つぶししながらサクッと遊べるおすすめゲームアプリ
【関連記事】
神戸の遊び場大人おすすめ