70代におすすめマッチングアプリ|高齢者の婚活や友達との出会い

70代におすすめのマッチングアプリ
  • URLをコピーしました!

70代になると急に出歩く機会がが少なくなりますが、いくつになっても恋をしたいですよね?

うちのご入居者様を見てて分かります。

今まではお見合いパーティーや行きつけの居酒屋でつながるしかありませんでしたが、自宅で新しい恋を探せるマッチングアプリが注目されています。

スマートフォンさえあればいつでもどこでも恋活・婚活できますが、ネットの出会いは危険がいっぱい。

危険の見分け方を理解しておかないとコロッと騙されるのです。

年の差婚を狙いたい70代向けおすすめアプリ
順位アプリ名総合評価
1位
ラブサーチ
30代~80代の真剣な婚活

(5.0/5.0)

女性スタッフによる万全のサポート体制が嬉しいアプリ
2位
マリッシュ
あらゆる世代の友活・恋活・婚活

(4.5/5.0)

再婚・年の差婚など何でもありのコミュニティが魅力的なアプリ
3位
ペアーズ
あらゆる世代の恋活・婚活

(4.0/5.0)

若い子と恋活したいなら絶対入れておくべきアプリ
目次

そこで今回は、神戸の70代シニア向けのマッチングアプリをおすすめする理由・選ぶ際のポイント・注意点を紹介します。

10歳、20歳という歳の差カップルが生まれるアプリばかりなので、熟年の恋を楽しんでください。

いますぐ神戸の70代シニアにおすすめのマッチングアプリを見るならこちら

高齢者の出会い場として注目されるマッチングアプリとは?

最近よく聞く、マッチングアプリとそもそも何の略なのか紹介します。

男と女を結ぶツール

簡単に言えば、マッチングアプリはスマートフォンのアプリケーションを通じて提供されるオンライン型の恋愛サービス。

基本的にアプリのインストールや登録は無料で18歳以上ならだれでも使えます。

気に入った異性にメッセージを送ったり、電話したりすると課金される重量課金制と、いくら使っても月々の上限額が決まっている月額課金制があり、今は後者の月額課金制アプリが人気。

月額は4,000円~5,000円程度で結婚相談所に入るより断然リーズナブルだし、気が付いたら10万円以上請求されたということがないのが人気の理由です。

男と女だけでなく同じ目的をもつ人と人を結びつけることができるので、転職アプリや見積もりアプリも増えています。

スマホの使い方が分からないと登録さえできませんが、有人のオペレーターが登録や操作方法を教えてくれるアプリが増えました。

70代・80代が使うべき神戸の出会い場は?

神戸の70代シニアが利用できる出会い場をおさらいします。

マッチングアプリ結婚相談所習い事シニアサークルお見合いバスツアー行きつけの居酒屋・カラオケ
料金月4,000円~入会金と月会費で20万円月2万円無料~月500円2万円~7万円/回 実費
特徴年の差婚が狙える全員ハズレの場合あり同世代の会員しかいない同世代の会員しかいない全員ハズレの場合ありいつも同じメンバー
総合評価気軽な恋活がメイン

(5.0/5.0)
まじめな婚活がメイン

(4.5/5.0)
気軽な恋活がメイン

(3.5/5.0)
気軽な恋活がメイン

(3.0/5.0)
気軽な恋活がメイン

(2.5/5.0)
気軽な友活がメイン

(2.0/5.0)
詳細を見る詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる
神戸のシニアが使う出会い場の比較

マッチングアプリ

マッチングアプリは、スマートフォンが出始めた2005年頃に出現した新し出会いの場。

スマートフォンさえあればいつでもどこでも異性を探せるのがメリットで、実に42.6%の男女がアプリで異性を探したことがあるというデータがあるほど。

参考元

2021年マッチングアプリサービス・アプリの利用実態調査~MMD研究所

パソコンに疎い高齢者は手を出しずらいですが、オペレーターが教えてくれるアプリもあるのでご安心あれ。

結婚相談所

結婚相談所は、昔からある熟年婚活の場。

恋愛経験が少なくても経験豊富な仲人が異性と結び付けてくれますが、入会してみないと良し悪しが分からないのが最大のデメリット

とにかく高いというイメージが強いですが、中高年向けのオーネットスーペリアは入会金3万円からとリーズナブル。

ひとりでは怖いし、誰かのサポートを受けたいという人はこちらを選んだ方が良さそうです。

習い事

趣味の習い事は、昔からある熟年恋活の場で、同世代の異性と出会いたいなら最強

授業料は1回5,000円~2万円とリーズナブルで年金生活でも楽しめるし、老若男女問わず色んな人が参加する習い事は新しい出会いが多そうです。

ただし、習い事は学びの場。

あからさまなナンパ行為は、嫌われる原因ですし最悪の場合出禁になることも。

シニアサークル

趣味を楽しむシニアサークルも出会いの場として有力候補。

参加費は1回500円からぐらいのサークルが多くお財布にやさしいですが、習い事と違って若い世代の参加はありません

同年代の固定メンバーばかりなので新し出会いを作るのは難しそうです。

シニアサークルではなく若い人中心の社会人サークルに入るという手もありますが、年齢制限にひっかかる可能性があるので募集要項を確認しておきましょう。

お見合いバスツアー

お見合い(婚活)バスツアーも70代の出会いの場として有力候補。

綺麗な景色を見たり美味しいものを食べながら異性と親密になるのが目標なので、ツアーコンダクターの恋アシストが強力です。

文字通り、旅行と恋を両方楽しめますが、全員ハズレだった場合、最悪の時間を過ごすことなるのがデメリット

お酒が入ると人が変わる人や、バス酔いも注意すべき要員なのです。

行きつけの居酒屋・カラオケ

行きつけの居酒屋やカラオケスナックも出会いの場として有力ですが、同性・同世代の固定メンバーばかり

まれに、一見さんが入ってきても取り合いになるのが現実。

大人の嫉妬心ほど怖いもはないと感じる瞬間です。

ママさんやマスターにモテるのも、単に客と店の関係にすぎないので勘違いしないように!!

70代にマッチングアプリをおすすめする理由は?

神戸に住む70代にマッチングアプリをおすすめする理由を紹介します。

新しい出会いがある

まずは、新しい出会いがそこにあるというのがひとつ目の理由。

確かに、習い事やシニアサークルでも出会いはありますが、同年代としか出会えない。

若い子との出会いを期待して料理教室に行ったけど、お昼は同年代ばかりでガッカリしたというのは習い事あるある

一方のマッチングアプリは日本全国の男女が登録しているので、趣味や興味が合えばつながることができます

普段の生活だけでは出会ない人達にあえるのがマッチングアプリの魅力と言えます。

出会いの数が豊富

スマートフォンがあれば、いつでもどこでもインターネット上にいる異性と出会えるのもメリットですよね。

確かに、行きつけの飲み屋やカラオケ屋に行けば出会えますが、メンバーはいつも同じ。

若者向けのバーに行ってナンパしても浮くのは目に見ています

マッチングアプリは20代30代向けと思いがちですが、最近は、今までに手を出さなかった高齢者がネットを通じて交流し始めているという逆転現象が起きています

つまり、ネットの出会いはおうち時間が多い人ほど有利なのです。

リーズナブルな料金で出会える

マッチングアプリは他の手段に比べてリーズナブルなのもメリットですよね。

確かに、結婚相談所やお見合いバスツアーに行けば出会えますが、全員ハズレだった時のガッカリ感

特に、結婚相談所は入会金や何か月分の月額費を払っているので取り返しがつきません。

一方、マッチングアプリは月額4,000円前後で使い放題

月に何人と出会っても料金は同じだし、合わなくても、他のアプリに乗り換えればいいだけの話なのです。

70代の高齢者がマッチングアプリを選ぶポイントは?

神戸で70代がマッチングアプリを選ぶ際のポイントを紹介します。

年齢に合ったアプリを選ぶ

マッチングアプリは数えきれないほどありますが、どれも同じじゃありません。

それぞれのアプリの利用層は異なるので、あなたの年齢に合ったアプリを選ぶべき

20代代中心のアプリに登録すると若い子と知り合えそうですが、20代と70代がマッチングすることはまずありません

若い子と出会いたい気持ちは分かりますが、せめて30代以上・中高年向けの落ち着いた恋愛ができるアプリです。

その際、会員数が多いアプリを選ぶと良い結果が生まれそうです。

目的に合ったアプリを選ぶ

マッチングアプリとひとことで言っても、

  • 趣味友が欲しい人向け…友活アプリ
  • 恋人が欲しい人向け…恋活アプリ
  • 結婚したい人向け…婚活アプリ

の3種類があるので、あなたの目的に合ったアプリを選ぶべき

マッチングアプリの趣旨とあなたの目的がズレていると、理想の人に会えないばかりかトラブルに発展する可能性が高いので注意してください。

安全なアプリを選ぶ

ひと昔前に比べると、マッチングアプリはかなり安全なツールになりましたがトラブルが多いのも確か。

インターネットという相手の顔が見えない空間で男と女が出会うことになるので、しっかり安全対策がとられているアプリを選ぶべきですね。

マッチングアプリの安全対策
  • 公的証明書による年齢確認
  • 有人による24時間365日監視
  • インターネット規制紹介事業提出済
  • しっかり個人情報を保護
  • 月額課金制度の導入

月額課金制を導入すると、男性とのやり取りでポイントを稼ぐキャッシュバッカーと呼ばれる女性や、サクラがほぼ排除できるので安全に楽しめます。

70代におすすめマッチングアプリ|婚活や友達との出会い用

神戸に住む70代におすすめの恋活・婚活マッチングアプリを紹介します。

ラブサーチマリッシュオーネットスーペリア茜会
タイプマッチングアプリマッチングアプリ結婚相談所結婚相談所
課金月額課金制月額課金制月会費月会費
料金女性:無料
男性:2,000円~
女性:無料
男性:3,400円~
入会費:33.000円
月会費:12,100円
入会費:66.000円
月会費:2,200円
年齢層30代~70代・80代まで幅広い年齢層再婚・中高年婚・年の差婚などなんでもござれ平均年齢・男性61歳、女性56歳の中高年向け平均年齢・男性60歳、女性57歳の中高年向け
評価コスパ最強

(4.5/5.0)
年の差婚を狙うならここ

(4.0/5.0)
開放的なサークル中心

(4.0/5.0)
年間500回以上のイベント

(3.0/5.0)
詳細を見る詳細をみる詳細をみる詳細をみる
神戸の70代向けマッチングアプリ比較

ラブサーチ

出典:公式サイト

大人世代の恋活・婚活などパートナーとの出会いを全力でサポートしてきたラブサーチは、30代後半からシニア世代までの独身男女が集う社交場。

2001年の運営開始以来のノウハウがあるラブサーチでは、88.9%の会員が4か月以内に新たなパートナーを見つけるというから驚きですよね。

全てのサービスが定額制で追加料金なく使い放題なのと、独身証明書の提出が必要なので既婚者やヤリ目的がいないので安心して恋活できるのがポイント。

月会費が980円の激安になる「独身証明プラン」は期間限定なのでお早めに♪

社名株式会社オープンサイト
住所〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-14
東進名駅ビル4階
責任者
問い合わせメールでの問い合わせはこちらから
取得認可認定インターネット異性紹介事業 届出・認定済み:認定番号 30080002010
事業内容インターネット・データベースによる情報提供・処理業務
主要取引先Google.Inc
ヤフー株式会社
株式会社ファンコミュニケーションズ

マリッシュ

出典:https://marrish.com/

マリッシュは、再婚活を応援するマッチングアプリ。

累計マッチング数600万件は驚異的で、実際、幸せをつかんだカップルの報告がぞくぞく寄せられています。

また、働くシンママに向けて再婚に役立つ知識や情報を発信し続けています

一般の恋活サイトというより、やや再婚活に特化したサイトということですね。

社名株式会社マリッシュ
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿5-6-1
責任者代表取締役 飯田 一寿
電話番号03-6734-5333
メールアドレスinfo@marrish.com
取得認可認定・電気通信事業:第2種電気通信事業者 A-28-15439
・ インターネット異性紹介事業 届出・認定済み:認定番号 30160062002
事業内容・インターネットホームページの企画・制作および管理
・インターネット関連のデジタルコンテンツ配信業務
・インターネット、マルチメディア関連のコンテンツ企画、制作および運営に関する業務・広告業および広告代理店
・電気通信事業法に基づく電気通信事業および付帯するまたは関連する一切の業務
主要取引先・楽天株式会社
・NTTコミュニケーションズ株式会社
・Google
・ヤフー株式会社
・株式会社ファンコミュニケーションズ
・セコムトラストシステムズ株式会社
・GMOインターネット株式会社

オーネットスーペリア

出典:公式サイト

オーネットスーペリアは、業界で最も有名なオーネットが運営する中高年のための結婚相談所。

結婚相談所と聞くと型ぐるしいイメージをいだくかもしれませんが、ウォーキングやバーベキューなど開放的な雰囲気のイベントを中心なのでワイワイ楽しめます。

そういう意味では無料で参加できるシニアサークルに近いイメージでよいですが、入会には独身証明書が必要なので注意してください。

つまり、既婚者やヤリ目的の不正会員がいないため安心して婚活できる場なのです。

イベントの雰囲気を知るためにも、まずは資料請求から始めてみてはいかがですか?

社名株式会社オーネット
住所〒104-6222
東京都中央区晴海1-8-12
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階
責任者代表取締役社長 森谷 学
電話番号050-5840-1300
問い合わせメールでの問い合わせはこちらから
取得認可認定調査中
事業内容結婚情報サービス
イベント企画運営に関する業務
主要取引先ONTホールディングス株式会社

茜会

出典:公式サイト

茜会は、中高年・シニア専門の結婚相談サービスとして60年以上の歴史を持つ老舗相談所。

結婚相談所と聞くと型ぐるしいお見合いをイメージしますが、会員限定のパーティーやゴルフ・ウォーキングなどのクラブ活動が中心なのでワイワイ楽しめる場なのです。

ただし、既婚者やヤリ目などの不正会員を入会させないため独身証明書が必要なので注意してください。

イベントの雰囲気を知るためにも、まずは資料請求から始めてみてはいかがですか?

社名株式会社トータルマリアージュサポート
住所〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-7
御堂筋ジュンアシダビル7階
責任者代表取締役社長 吉末 育宏
事業内容婚活イベント事業
直営結婚相談所事業
主要取引先椿山荘
目黒雅叙園
京王プラザホテル

70代がマッチングアプリを使う際の注意点は?

神戸に住む70代がマッチングアプリを使う際の注意点を紹介します。

個人情報を載せすぎない

インターネットという顔の見えない異性とマッチングするには、自己紹介文やプロフィール写真が絶対必要ですが、だからといって全てをさらけ出すのはNGです。

住所や自宅の電話番号などの個人情報を載せすぎて、個人を特定されると拡散される恐れがあります。

最悪の場合、犯罪に悪用されることがあるので、本名や住所はお相手と会って信頼できる関係になってからにしましょう!

犯罪に巻き込まれない

マッチングアプリを使う際は、犯罪に巻き込まれないよう最大限注意してください。

マッチングアプリ自体は安全で快適に楽しめるツールになりましたが、あなたを騙そうとする個人情報を狙う悪徳業者が一般ユーザーになりすまして潜んでいます

相手がどんなに魅力的でも、お金の話が出たら100%詐欺なので注意してください

こういう犯罪には最大限に注意!!
  • ロマンス詐欺
  • 美人局(つつもたせ)
  • デート商法
  • ぼったくりバー

ある程度、耐性がある私でもデート商法にひっかかりそうになりました。

料金システムを理解する

マッチングアプリは女性無料で問題ありませんが、男性は月額課金制や都度課金制など様々な課金制度が存在します

料金システムを理解せずに使っていたら高額請求されたというのは、マッチングアプリあるある。

月額課金制
(サブスク型)
従量課金制
(遣うたび課金型)
アプリのインストール無料無料
アプリに登録無料無料
プロフィール閲覧無料有料
メッセージの送信無料有料
ボイスチャット(音声会話)無料有料

年金生活だから月額課金でさえキツいという人は、無料のポイントを貯めつつ楽しむ従量課金制度を、できるだけ多くの人と出会いたいという人は、いくら使っても定額の月額課金制のマッチングアプリをおすすめします。

70代におすすめマッチングアプリまとめ

最後に要点をまとめます。

まとめ
  • スマホがあれば恋活・婚活できる
  • たくさん出会いたい人は月額課金制を選ぶ
  • 犯罪に巻き込まれないよう注意する

【関連記事】
神戸のマッチングアプリおすすめ
神戸の出会い場おすすめ

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

27歳まで彼女いない歴イコール年齢だった神戸の住民。

結婚相談所に登録するも毎回お断りで絶望。その後、偶然マッチングアプリを手に入れたことで人生初のモテ期を体験。

調子に乗って100人ぐらい会ったけど、最後は街コンで妻と出会いゴールイン。

コンプレックスの塊な僕がモテてしまった理由だけでなく、社会人サークルや婚活パーティーなど非モテなりにいろいろ試したので情報を共有します。

目次